天道是か非か 2010/05/20

歴史書「史記」で有名な司馬遷が
「天道是か非か」と嘆きつつ問いかけたことは有名だ

「天」という概念があり
たとえば
天網恢々疎にして漏らさず
天罰
などという

天は超越的な支配者で
それを物理法則に近いものととらえるか
意志を持って支配する絶対者に近いと考えるか
幅はあるだろうと思う

明確に定義する種類の問題ではない

天道是か非かと嘆く嘆き方は
実際はインテリ層のものだと思う

敗北インテリ層にとっては
酒と老子が慰めだった

彼らの場合には敗北という概念が相対化されて逆転されている
あくせくするのは愚か者だと詠う

実際
甲子園大会に行けずに
県大会の3回戦くらいで負けた高校生が
テレビで自分たちの地域の勝者が早々に敗退する様子を見れば
酒(ちょっと不適切だけれど)と老子に耽りたくもなるだろうと思う

実際は人間はそんなに差はないもので
紙一重のところで勝敗が決まっているだけで
入れ替わっても何も不思議はない程度のものだ

まただからこそ 
天道是是か非か
という嘆きもうまれるのだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました