未分類

未分類

「よく遊び、よく働く」 2016年12月16日

“――考えてみたら、日本人はどうしてこんなにあくせくしないといけないんでしょうか。子どものうちは受験に追い立てられ、成人したら仕事に追い立てられる。どうしてもっと、デンマーク人のようにフレキシブルになれないんでしょうか? 日本は競争が激しい...
未分類

『平家物語』の思想 2016年12月16日

“『平家物語』の思想は、決してそんな浅薄なものではない。 「猛き者」でも遂には滅ぶのだ。「猛からざる者」が滅ぶのはもちろんである。悪行を働く者すら滅ぶのだ。悪行さえ働き得ない弱者が滅ぶのは当然である。”
未分類

“育児って、当たり前ですけれども、次の世代を育てること。商売人的に言うと、次の市場を育てるわけですよね。日本はここ何十年もそこをないがしろにしてきたのだから、市場がシュリンクして商売がしにくくなるのも当たり前です。” 2016年9月7日

“育児って、当たり前ですけれども、次の世代を育てること。商売人的に言うと、次の市場を育てるわけですよね。日本はここ何十年もそこをないがしろにしてきたのだから、市場がシュリンクして商売がしにくくなるのも当たり前です。”
未分類

インディアンを女子供にいたるまでほぼ絶滅 2016年8月1日

“アメリカという国は、かつて先住民族たるインディアンを女子供にいたるまでほぼ絶滅に等しい数まで虐殺することによって、その反抗の声を完全に押さえ込んだ。情けをかけ、中途半端に残せばどんな禍根を将来に残すか、彼らは最初から知っていたのである。”
未分類

「努力することが大事」といいながら、彼らの多くがそうしないのを見よ。 2016年7月18日

“「努力することが大事」といいながら、彼らの多くがそうしないのを見よ。「悪」を糾弾することに力を注ぐ割に、彼らが「善悪」の概念について何ら見るべき意見を持たないことに着目せよ。”
未分類

表面的にはみんなニコニコしている国なんです、日本よりもっと貴族的な。2016年7月18日

“高野 (略)日本人が空気を読むばっかりで自分の思っていることをはっきり言わないとか、議論が苦手というのは、やっぱり異民族に支配されたことがないからじゃないですかね。(略)日本人以外でそういうのがすごく強いのがタイ人なんですよ。タイも植民地...
未分類

ソーラーやらないか 2016年7月4日

“空いてる土地持ちだがソーラーやらないかと訪問してくるが「土地貸してやるからやってみろ」というと絶対にやらないそれが全て”
未分類

友だちだから断れる 2016年4月3日

“たとえば、「友だちから言われたことは断れない」──これは違う。 「友だちだから断れる」ならわかるけれど、「友だちだから断れない」というのは、僕には理解できません。冷酷な人間なのではなくって、もし、誘いを断れないような存在を「友だち」と呼ぶ...
未分類

五体不満足の人は 愛人「五人不満足」だったようだ 2016年4月1日

五体不満足の人は愛人「五人不満足」だったようだーーー“乙武さんの不倫旅行でダミーとして付き合っているのは他にも何名かいて、そのうちの一人は古市憲寿さんです(2014年欧州旅行)。お前何してんだよ。ただ、彼の名誉のために申しますと、一連の乙武...
未分類

なんでフランスが芸術の都か 2016年3月23日

“なんでフランスが芸術の都かっつーと、あそこは「自国で発展させてきた美術を、自国の子どもたちに教えて、更に発展させる」という事を延々と繰り返しているからで、日本のデザイン業界がイマイチなのは学校教育で「他国の美術を追いかける」という授業やっ...