未分類 清貧 2016/03/07 “勘違いすんなよ、清貧が尊ばれるのは貧しいものは心が清いからじゃなくて、貧しいにも関わらず心清いままでいることが果てしなく難しいからだ” 2023.10.19 未分類
未分類 心の病に罹ったら 2016/03/07 “心の病に罹ったら、金持ちは精神科医に、若者はドラッグに、貧乏人は宗教に走る。効果は似たり寄ったりで、どれを採るかはその人の財布次第というわけだ。” 2023.10.19 未分類
未分類 自分の頭を共鳴させている 2016/03/07 “読書というのは、本を読んでいるようでいて、実は本と自分の頭を共鳴させているのです。そのときの自分の知識、経験、状態によって、本を読んで響くもの、吸収できるものは毎回変わります。” 2023.10.19 未分類
未分類 なにかを選ぶとき 何かを決めるとき 2016/03/07 なにかを選ぶとき 何かを決めるとき、無難かどうかで決めるクセがあると無難な人生になります。どちらが楽しいかで選ぶと 楽しい人生になります。どちらが成長するか、で選ぶと 成長していきます。 2023.10.19 未分類
未分類 学生同士の相互評価をもとにした企業による選抜 2016/03/02 大学生の就職戦線開始の関係で2016-3/1には関連ニュースが多かったなかで、NHKが紹介していたのは、自分の周囲の友人などが自分をどのように評価しているかの情報をまとめて分析して、それを企業に伝え、マッチングを工夫するというものだった企業... 2023.10.19 未分類
未分類 「にもかかわらず愛する」2016/03/02 「にもかかわらず愛する」 のが神の愛である不完全な私たち人間を不完全であるにもかかわらず愛してくださる隣人を愛せよという場合、「にもかかわらず愛する」という場合が多いだろうと思う一番近い隣人を、いろいろ事情はあったとしても、「にもかかわらず... 2023.10.19 未分類
未分類 子どもの「これー!」と何でも見せてくれるところや、「みてー!」と素直に言うところを、最近、偉いなぁ、と思うのです。2014/05/28 子どもの「これー!」と何でも見せてくれるところや、「みてー!」と素直に言うところを、最近、偉いなぁ、と思うのです。 2023.10.19 未分類
未分類 “何となく不安で寂しい状態」こそが、人生の本質なのだろうとも思います。この寂しさをいかに紛らわすかが、幸せを追求するという行為の本質なのでしょう。”2014/05/21 “何となく不安で寂しい状態」こそが、人生の本質なのだろうとも思います。この寂しさをいかに紛らわすかが、幸せを追求するという行為の本質なのでしょう。” 2023.10.19 未分類