理論を語る人2011-04-14

理論を語る人は語る人でいいけれど

無理を承知で語っていることは当然である

個々の現実を後付で解釈することはいくらでもできる

肝心なのは予測できるかどうかだろう

しかしそれは複雑系の場合には難しい

いくらでもいいわけができる

ーー

理論を語ることは

個々の現実を従えるようなもので

支配的だ

理論に従うよりも個々の現実にそくして変化するほうが

原理としての母性原理に近い感じもする

ーー

現実の解釈を変えて思考に従属させるのが

人間の脳の一つの特性である

あのブドウは酸っぱいんだと思って自分を納得させる

タイトルとURLをコピーしました