アスペルガー的要素2011-04-26

アスペルガーの人って

定義からそう言えるとも言えるのだが

それ以上に、基礎知識があるし、試験問題は正しく解答できる

おおむねいい人である

本を読んで勉強したり

間接的な経験を次に活かしたり出来るようだ

特殊な集中力があったり

特別なインスピレーションがあったりする

それなのに他人のことが分からないというのが不思議で

アスペルガー同士なら似たもの同士だから分かるかというとそうでもなくて

なおさら分からないものらしい

それも不思議である

そこから考えると座標軸が90度と60度で理解が少し違うというものでもないらしい

60度同士なら分かり合うというものでもないようだ

むしろ90度と60度は本質的に同じだから問題はないのだ

ではどうなっていて理解し合えないものなのか

理解し合えないものを

こうして改めて知的に理解しようとするのはたしかに無理なのだろう

一体何がどうなっているのか興味が有るのだが

理解の糸口が今ひとつくっきりと見えない

タイトルとURLをコピーしました