やたらと、仕事上でのミスが多くて。
なにか、対策ないですかねぇ。
んー、ミスが起こらない仕事を選んだらどうですか。
ミスが起こらない仕事って、あるんですか?! いいなぁ。
んー、それなら、ミスのバレない仕事でもいいです。
なんでしょう。考えてみます。
何か思いついたら教えてください。
ミスがバレにくい仕事って
大企業の管理職ということじゃないですかね。
判断が責められることはほとんどないですね
責められるのは緊急時なのにゴルフ場にいたとかそんなことだけ
あとミスが起こらない仕事として有名なのは法務大臣
法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。
『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい
文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったら
これを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の
問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切に
やっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。
使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないと
さんざん怒られている。ただ、法相が法を犯してしゃべることは
できないという当たり前の話。法を守って私は答弁している
とのこと
これを言わなければよかったのに
言ってしまったので
それがミスで辞任