出生前トピラマート、バルプロ酸、またはラモトリギン曝露後の自閉症のリスク

Hernandez-Diaz S、Straub L、Bateman BT、et al。 

出生前トピラマート、バルプロ酸、またはラモトリギン曝露後の自閉症のリスク。N Engl J Med。2024年3月21日;390(12):1069-1079。doi: 10.1056/NEJMoa2309359。(原著研究


PubMedで見る 評価者のコメントを読む

要約

背景: 妊娠中の母親によるバルプロ酸の使用は、子供の神経発達障害のリスク増加と関連している。他の抗てんかん薬のほとんどの研究ではこれらの障害のリスク増加は示されていないが、母親によるトピラマートの使用に関連する自閉症スペクトラム障害のリスクに関しては、限定的で矛盾したデータがある。

方法: 2000年から2020年までのデータを持つ米国の2つの医療利用データベース内で、妊婦とその子供の人口ベースのコホートを特定しました。特定の抗てんかん薬への曝露は、妊娠19週から出産までの処方箋に基づいて定義されました。妊娠後半にトピラマートに曝露した子供と、妊娠中に抗てんかん薬に曝露しなかった子供を、自閉症スペクトラム障害のリスクに関して比較しました。バルプロ酸を陽性対照として使用し、ラモトリギンを陰性対照として使用しました。

結果: 抗てんかん薬を服用していない全児童集団(4,199,796 名)における 8 歳時点での自閉症スペクトラム障害の推定累積発症率は 1.9% でした。てんかん患者の母親から生まれた児童に限定すると、抗てんかん薬を服用していない児童集団では発症率が 4.2% (8,815 名)、トピラマートを服用している児童集団では 6.2% (1,030 名)、バルプロ酸を服用している児童集団では 10.5% (800 名)、ラモトリギンを服用している児童集団では 4.1% (4,205 名) でした。抗てんかん薬への曝露なしとの比較における傾向スコア調整ハザード比は、トピラマートへの曝露では0.96(95%信頼区間[CI]、0.56〜1.65)、バルプロ酸への曝露では2.67(95%CI、1.69〜4.20)、ラモトリギンへの曝露では1.00(95%CI、0.69〜1.46)であった。

結論: 研究対象の抗てんかん薬を胎児期に投与された小児では、一般集団よりも自閉症スペクトラム障害の発症率が高かった。しかし、適応症およびその他の交絡因子を調整した後、トピラマートとラモトリギンの関連性は大幅に弱まったが、バルプロ酸のリスク増加は残った。(国立精神衛生研究所の資金提供)。

タイトルとURLをコピーしました