ロジャーズ52 Holistic View of the Person
「人間」を一つのまとまりとして捉える(Holistic View of the Person)
人間の人生とは、複雑さや多様性を増しながら発展し、より効果的に自己と世界を創造していくプロセスです。一方、医学モデル(medical model)の考え方では、個人を「部分の集合体」としてとらえ、次のような観点で問題を分類する傾向があります。
「対立する心理的要素(conflicts)」
「自己破壊的な行動(self-defeating behaviors)」
「非合理的な認知(irrational cognitions)」
しかし、クライエント中心療法の支持者は、「問題」「障害」「診断」といった概念は、単に科学的な分析の結果として存在するのではなく、社会的・政治的な影響によって生み出されたものでもあると考えます。
構成主義的視点