kontadashi
感想と直感 それは脳の最高次機能
ある記事を読むと、ある評論家が「インターネットの生配信や動画によって、投稿者がユーザーを巻き込む形で快感を得ている」といった趣旨の発言をし、配信者が犯罪やイジメを助長していると主張。インターネットのsnsや動画投稿を擁護する立場の人が「それ...
自由エネルギー原理(FEP)と内的モデル 時間遅延理論との結合
いきなり論文や説明を読むと難解な部分もあるが、私にとって重要な部分は、1.脳内に世界モデルがある。(内部モデル internal model)2.脳内の世界モデルを使ってシミュレーションする。そして実行する。3.実行してみて、結果を脳内シミ...
記憶は変化する
人間は経験を記憶に変えることで過去から学び、新しい状況に適応できるようになる。つまり、記憶は単なる過去のアーカイブとして保存されているわけではなく、状況に合わせて未来を予測して最適な行動を選択するために、時間の経過とともに変化しているわけだ...
フロイト主義とマルクス主義の相似性
ジークムント・フロイトは絶好のタイミングで登場して中欧の思想家たちの一世代全体に影響を与えました。アーサー・ケストナーからマネス・シュぺルバーにいたるまで、若者時代のマルクス主義への傾倒から抜け出すための論理的な足がかりとは、心理学でした。...
2章の補足 うつ病と認知症の診断と治療 Psychiatry and Clinical Neuroscience 2-c 学習補助
概要この資料は、うつ病や認知症などの精神疾患を、脳のネットワークと分子レベルで理解することを目指しています。特に、アルツハイマー型認知症 (DAT) と行動変異型前頭側頭認知症 (bvFTD) に焦点を当て、これらの疾患が特定の脳ネットワー...
Lisitsa
ルイス・ブレーガー『フロイト 視野の暗点』
ルイス・ブレーガー『フロイト 視野の暗点』から抜き書き フロイトの虚構と神話 20世紀における偉大な人物フロイトを、著者(米国の現代精神分析研究所初代所長)が、多くの資料と新事実によって、フロイト自身がつくりあげた英雄的イメージである虚像に...
アイゼンク『精神分析に別れを告げようーフロイト帝国の衰退と没落』
アイゼンク『精神分析に別れを告げようーフロイト帝国の衰退と没落』から抜き書き。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー『精神分析に別れを告げよう』という本書の題名は、やや挑戦的かもしれません。しかし、この本の内容をひとことに要約するとこの...
1 精神病理学についての補足 Psychiatry and Clinical Neuroscience 1-c 学習補助
概要この資料は、精神医学の基礎を説明したものです。精神疾患は脳の機能不全であり、思考、感情、動機付けといった心のさまざまな側面に影響を与えることを説明しています。具体的な例として、妄想や幻覚といった精神病的思考のメカニズム、記憶障害の種類、...